後は組み立てて、元の場所に戻して終わりです。お疲れ様でした。 これで終了です。ほかのコンテンツもお楽しみください。
step7 後片付け
さぁ美味しく食べられましたでしょうか?後片付けもパパがやりましょう。
慣れてないとなかなか難しいかもしれませんが、ちょっとの手間です。たまにはいいところを見せましょう。
奥様から「パパってやっぱりステキ」なんて思われる様、最後まで頑張って下さい。
これで、家族パッピー・夫婦円満となれば、管理者として嬉しい限りです。
スポンサード リンク
携帯ガスコンロの分解
携帯ガスコンロの五徳部分は、上に載せてあるだけですので簡単に取り外せます。
。
さらにガスボンベの蓋もネジ2か所で止めてあるのでプラスドライバーで簡単に取り外せます。以上の2か所をはずします。
ふやかす
桶に水を貯めて、その中に洗い物をすべて入れましょう。こびりついた油・タレ・たこ焼きの具がふやけて落としやすくなります。
洗う・すすぐ
スポンジに少量の洗剤をつけてモミモミして泡だててから、食器類を洗いましょう。
次に泡をすすぎましょう。泡をしっかり落とさないと、一生のうちに洗剤を6本ぐらい飲んでしまうことになるようです。
手を抜かずしっかりと泡を水で流しましょう。
乾かす
洗った食器は食器乾燥機やフキンで乾かしましょう。特に、今回利用した「たこ焼きプレートは」、
金属製ですので錆びてしまいます。しっかりと水分を取り除きましょう。
スポンサード リンク